祝 開業1周年!

開業1周年!

 

本日、2025年3月25日は『民救トランスポートQOL』開業し、ちょうど1周年です(^^♪

消防署を離職し、約1年の準備期間を経て、事業所を開設しがむしゃらに1年間頑張ってまいりました!
初めは100%の不安の中で心が折れそうになることもありましたが、多くの方の応援や、ご支援、期待の声を本当にたくさんいただき、本日まで事故なく運行でき、皆様には感謝しかありません(^_-)-☆

『民間救急:患者搬送事業』
っというあまり聞きなれない分野を多くの人に知ってもらうために、初めは
『青色救急車』
を使用して少しでも興味を持ってもらうようにスタートをしました。
((+_+))
そのおかげもあってか、医療系転院搬送や、長距離移送、一般負傷による軽症者救急など、幅広くご依頼をいただけました♪

また、24時間365日ご対応することを目標に休みなくご対応させていただき、少しでも皆様の安心に繋がることはできたでしょうか((+_+))
(たまにお休みをいただきますが・・・笑)

当初はストレッチャーでのご対応をメインとして活動してまいりましたが、運行開始後すぐに、
『こりゃ車椅子での通院、転院、退院でも困ってる人が多いぞ?』
っと感じ、早急に車両を増台

さらには、
『昼間に車で来院し、帰宅時に運転して帰ることが不安、眼科受診後の瞳孔散大時などに帰宅にお困り、運転中の突然の体調不良で運転が困難に…』
そういった人もいるのでは??
っと感じ、新たに『運転代行』
『民救運転代行』を事業追加を致しました。
今では、当初の考えとは異なりますが、ありがたいことに飲酒後の運転代行のご利用がメインですね(^^)/
しかし、運転代行中にも『民間救急』の話をご利用者様にさせていただき、少しでも多くの方に知ってもらうように努力してまいりました。

施設の方、ケアマネさん、病院連携室の方々のご協力もあり、少しずつ認識され、その結果、
『車が足らない!よしっ!増車だっ』
っとさらに1台増車

この一年バタバタと走り続けてまいりました(-_-;)
今思うと、本当にあっという間の1年でした。。。

まだまだ始まったばかりの初心者ですが、本当に多くの方々に見守っていただき、ご協力いただき、1000%の感謝しかありません('◇')ゞ

"救急車適正利用" を大きな目標の一つに掲げ、
瑞浪市では、67件の減少
土岐市では、157件の減少
とほんの少しではありますが、減少傾向が見られ、少しでも救急車適正利用に貢献できたのかな?
っと勝手に思っています!笑(関係ないかもしれませんが・・・笑)

長々と書きましたが、伝えたいことは1つです。
『多くの方のご協力、ご支援によりたった1年ではありますが、無事に迎えることができました(__)しかし、まだまだ困っている方はたくさんいらっしゃるかと思います。

少しでも皆様のQOLの向上のお手伝いをさせていただき、瑞浪市にいて良かった!!っと少しでも思っていただけるように、今後も尽力していきます。』


最後になりましたが、消防署を辞め、やりたいことを好きなようにやっている私のわがままを、嫌な顔せずに応援してくれる家族。。。
本当に感謝しかありません!
早く恩返しができるように、とーちゃん頑張ります‼‼‼笑

※ちなみに明日、3月26日は私、35歳の誕生日でございます!
四捨五入でアラフォー仲間入り笑
たくさんの方に『いつ休んでるの?働きすぎやらぁ〜』っとご心配をいただきますが、無理のないように頑張ります笑

市民の皆様、病院・施設のスタッフの方々、同業者の方々、今後とも末長いご愛顧のほどよろしくお願いします(^-^)

 

民救トランスポートQOL

民救運転代行
代表 遠藤亮太